クレアールは、1988年から通信教育分野に本格的に参入した資格試験対策専門スクールです。
比較的新しい会社にみられがちですが、1962年に創立された「経営指導協会」が、1969年から税理士、公認会計士、日商簿記検定などの受験指導をはじめているため歴史は非常に長い会社です。
現在は様々な資格取得コースが整備され、社会保険労務士講座も提供しています。
本ページでは、クレアールの社会保険労務士講座の特徴、クチコミ、評判、受講料など詳しくお伝えします。
クレアールの特徴
- 合格に必要な基礎の部分だけに限定した非常識な合格法
- テキスト量半分、過去問収録20年分
- 質問サポートは回数無制限
- セーフティコースで総額費用が安い
クレアールの特徴
合格に必要な基礎の部分だけに限定した非常識な合格法
合格に必要な学習範囲のみを集中して勉強する、非常識な合格法です。他のスクールのように、じっくりと時間をかけて知識を覚えていく学習法とは異なります。
社労士試験の出題範囲は膨大で、すべて学習するには時間と労力がかかり過ぎるため、短期間ですべてを網羅できる人はほとんどいません。
そのため、クレアールでは「やるべきところ」のみならず「やるべきでないところ」までもはっきりさせて、合理的に試験対策ができるように設計されています。
テキスト量半分、過去問収録20年分
3割は捨ててもかまわない。7割を確実に取るための勉強さえとれればよい、という独自の方針をとっているため、テキストは大手TACに比べておおよそ半分程度のボリュームです。
ただし、使用するテキストは、10年分の本試験を徹底分析し論点を反映、過去20年分の問題情報集約を図り、合格必要得点範囲を徹底的に習得します。非常に内容の濃いものになっています。
幅広く勉強するよりも、学習範囲を限定し、確実に得点すべき問題を確実に得点することで合格に導く教材になっています。
質問サポートは回数無制限
社労士試験は出題科目が多く、初めて耳にする法律用語など学習を進めて行く中で様々な疑問が出てきます。
クレアールでは受講生の疑問点を解消するために、質問サポートも充実しています。回数に制限もありません。
また、北村講師が運営する「社会保険労務士最短最速非常識合格法」では、講師に直接質問できるようにもなっています。
セーフティコースで総額費用が安い
クレアールの講座は、万が一の不安に備えたセーフティコースが用意されています。
たとえば、
- 2019年本試験の一発合格を目指すものの、学習時間がどの程度確保できるかわからない…
- 目標の時期までに学習が終わらなかったらどうしよう…
- 翌年の受験に切り替えたいけど予算が…
など受講生の持つ悩みに対して、初年度受験料はクレアール負担する制度や、未受講分返金制度、コースを変更できる制度などが充実しています。
クレアールの評判
- 送られてくる教材や講義をこなすだけで、自然と繰り返し学習ができるところです。
- 20年分という膨大な過去問一つ一つに詳しい解説と優先度が明記されており効率的な学習が出来る
- 答練マスター講義が充実している。徹底して勉強すれば合格に必要な7割以上を習得する事ができると思うし、実際合格できた。
- 2年の講座受講が可能なセーフティーコースは費用負担が少なくとても助かった
- 多くの演習量をこなしながら知識の蓄積や定着を図っていくのことのできる最高の教材だと思います。
- 「答練マスター」と斎藤先生の素晴らしさに尽きる。斎藤先生の講義は実にわかりやすく、するすると知識が頭に入ってくるようだった。
- 深い知識と長年、培われた講義テクニックに裏打ちされ、正統派の講義でありながらけっして聞く者を飽きさせない素晴らしい講義だった。
もっと合格者の声をみる